アクティブシニアへの確実なアプローチなら

シニア広告ナビ

日本最大級のデータと独自ルートを活用した広告メニューでアクティブシニア層への精度の高いターゲティングを実現

メインビジュアルのイラスト

シニアマーケティングの
こんな課題に

  • ターゲティングの
    難しさ

    年代・趣味嗜好・エリアなど
    ニーズにあわせてセグメントしたい

  • 新しい施策を
    探している

    既存施策では行き届いていない層に
    アプローチしたい

  • 情報感度が高い層への
    アプローチ手法がわからない

    アクティブシニアへ
    情報を届けたい

データとナレッジで
シニアマーケティングの課題を解決

オンライン・オフラインでの実績多数!

らくらく連絡網特徴

  • 子育て世代の母親が子どもを抱いている写真

    30歳以上の
    子育て層500万人以上

  • 祖父母と両親、子どもが揃った家族写真

    シニア世代の両親がいる
    40-50歳世代200万人以上

  • シニア4人が自然の中を歩いている様子

    60歳以上の
    アクティブシニア層40万人以上

全国約700万ユーザーを保有
シニアセグメントに強い

アクティブシニア層40万人以上の圧倒的規模のデータベースを保有。
さらにサークル単位で登録および利用している媒体であることから、試供品のサンプリングや団体特性にあわせた訴求など、グループ単位のコミュニティを活かしたプロモーションが可能です。

らくらく連絡網の団体属性分類のグラフ

シニア広告ナビが選ばれる理由

アクティブシニア
ピンポイントでアプローチ

  • 01

    会員属性データを活用した
    精微なターゲティング

    39万団体700万人の会員が利用している日本最大級の連絡網サービス「らくらく連絡網」のユーザー属性データ(年齢、性別、居住地域、所属コミュニティ etc)をもとにした明確なデモグラフィックターゲティングが可能です。
    ※2022年7月11日時点

  • 02

    グループ単位のコミュニティ
    を活かしたプロモーション

    地域サークル・スポーツ団体・ボランティア団体など、団体属性でのセグメントが可能なため、関心と訴求内容の親和性が高く、自然な導線で反応につながります。
    また、連絡網という仕組み上、団体内のメンバー間に日常的なつながりがあり、広告内容が共有・クチコミされやすい特性があります。

  • 03

    消費意欲の高い
    アクティブ層へのアプローチ

    らくらく連絡網のユーザーは、趣味やスポーツ・地域活動などの「団体」に所属し、日常的に積極的な社会参加を行っているアクティブシニアが中心なため、自発的な活動意欲があり、情報感度・消費意欲ともに高い層へリーチできる点が強みです。